一覧へ戻る

だご汁

dsc_9502_2

<材料>  1人分

(A)小麦粉      20g

豆腐        15g

ぬるま湯      8cc

鶏肉          30g

里芋          20g

人参          5g

大根          15g

しいたけ        5g

ごぼう         10g

南関あげ(油揚げ)  2g

あさつき        1g

だし汁         200cc

しょうゆ         5cc

酒            2cc

塩            0.3g

 

<作り方>

①(A)の材料でだごを作る。
ボウルに小麦粉を入れ、豆腐を崩しながら加え混ぜ合わせる。
ぬるま湯を少しずつ加え、耳たぶくらいのかたさにこねる。ラップをして30分寝かせる。

②鶏肉は、食べやすい大きさに切る。
ごぼうは笹がき、人参はいちょう切り、里芋、大根は食べやすい大きさに切る。
南関あげ(油揚げ)は、細かく切る。

③鍋にだし汁を入れ、②の材料を加えて火が通るまで煮る。

④③の鍋の中に①のだごを手でちぎりながら落とし入れる。

⑤だごが浮き上がってきたら、調味料を加え、味を整える。

具がたくさん入っただご汁は、寒い冬におすすめの汁物です。

桜の丘では、油揚げの代わりに「南関あげ」を使います。

「南関あげ」とは・・・

dscf0879

dscf0881_2

熊本県南関町で昔から作られている油揚げで、熊本の家庭で親しまれている伝統食品です。

普通の油揚げよりも水分の含有量が少ないので、長期保存が可能です。

汁物や煮物などの具として煮ると、ふんわりとした軟らかい食感になり、味もよくしみ込みます。

噛む力が低下した高齢者にも、食べやすい油揚げです。

だごを軟らかく仕上げるために、豆腐を使います。

豆腐とぬるま湯は、お好みの硬さに合わせて調整してください。

 

Verified by MonsterInsights